おはようございます、きど歯科です。

 

今回は妊娠、出産と歯の関係に関してお話したいと思います。

 

よくある、『マイナス1歳からの虫歯予防』とはこのことです。妊娠前からお口のケアを始めていれば、胎盤を通じてのばい菌の移行、生まれてから食器やスキンシップからの新生児へのばい菌の移行を防ぐでしょう。

 

しかし、これを考えるのは母親だけでは留まりません。子育てに参加する人みんなに必要であるときど歯科は考えます。

 

よく妊娠中、出産後お口の環境が変わると言われます。

 

妊娠中はホルモンの影響を受けると言いますが、ホルモンが通常より多く分泌されるので、それを餌にする歯周病菌が増えるといった流れになります。その影響で、歯茎の腫れ方は通常よりも強くでます。

 

そして、歯周病が早産に関係するのはよく耳にします。これは、増えた餌(ホルモン)を求めて歯周病菌が増え、炎症物質も増えます。それが子宮を縮めて早産となりやすくなります。

 

産後は産後で大変な毎日になりますので、なかなか自分に時間を使うことは難しいでしょう。ですので、妊娠を考える前からのお口のケア、セルフケアの確立が必要なのです。

 

次に、唾液の変化です。ホルモンが変化するからと言われますが、唾液が減ったり、ネバネバになると言われています。また、つわりによる胃酸逆流が起きてさらに酸性環境が強くなります。

 

大事なのは、悪くなってしまう環境にうまく適応することです。

 

まずはきちんとした歯磨き方法を教えてくれる歯医者に通うことです。そして、ネバネバしたらお茶や水で洗い流すことが大事です。また、キシリトールの摂取で、菌をコントロールすることも大事です。

 

きど歯科でも行なっていますが、3DSといって、マウスピースを作成して、そこにフッ素入り・殺菌ジェルをいれて歯を漬け込むことをして菌を減らすことも有効です。

 

出産前に、『落ち着いたらまた検診にきてね』と患者さんにお声がけしますが、ほとんどのケースで落ち着ことはまずありません。ですので、出産前から自分でしっかりケアできるようになっておいたり、お口の環境変化に対応するすべを教わったりすることで、お口の環境悪化を防ぎます。

 

それでも虫歯になってしまったら治療が必要です。

 

レントゲン写真を撮影することにとても抵抗がある方もいるでしょう。しかし、ちゃんと検査をしなければ診断もつかず、きちんとした治療も受けることができないでしょう。

 

どこの歯科医院でも、防護衣を用意しています。それを着用すればレントゲンが当たることが無くなります。そして、そもそもお口に向かってレントゲンがでますので、お腹に向かってでないのでほぼ影響はないと考えていいでしょう。それでも気になる場合はご相談ください。

 

あとは、麻酔。これも何かと心配のタネになります。歯科で用いる麻酔は基本的に局所麻酔と言われています。局所と言うだけあって、麻酔をしたところだけ効きます。全身に回ることはほぼありません。むしろ麻酔を気にして我慢する方が体に悪いと言えます。

 

次にお薬。これも100%という言葉がありません。安定期に飲んだ方が比較的安心です。また影響の少ないお薬に変えさせてもらっています。それでも心配であれば、かかられている産婦人科でお薬をもらうと精神的にも安心します。

 

きど歯科では、安心できる説明を用意しています。もしご不安なことがあればご用命ください。

 

安城市 きど歯科 0566-95-2360

きど歯科