こんにちは、きど歯科です。

 

今回は虫歯の出来やすさと進行度についてお話しします。

 

『歯磨きをきちんとしているのに虫歯になる』という言葉をよく患者さんから耳にします。

 

口の環境と生活環境がとても大きく関わっているのです。

 

まずは、糖質。これは言わずもがな、『砂糖』です。いわゆる糖質の摂取によって歯の表層の『エナメル質』が解けます。すると、歯の第二層の『象牙質』が露出します。ここで、大事なのは『唾液』の存在です。唾液が多く分泌されていれば、歯に糖質が留まるのを防ぎます。

 

次に『銀歯』です。銀歯が入っている所に糖質が存在すると、虫歯菌から『酸』が産生されます。その『酸』歯と一緒に金属も溶かします。そこから再発を起こします。

 

再発や、その後の進行度は実は『乳糖』が大きく関わってきます。実はこの『乳糖』が虫歯の初発起こした所に作用して『象牙質』を溶かしていきます。

 

『乳糖』の代表格が牛乳です。全くダメというわけではありませんが、『砂糖』と『牛乳』を同時に摂取する食べ物がいくつか思い浮かぶと思いますが、あえて言いません。『栄養満点!!』みたいな事を言っていますが、歯にとってはとても危険な存在になるかもしれません。

 

世の中には体のことを思っていてもお口にとっては驚異となる存在も多くあります。きど歯科では、『今日から使えるお口の豆知識』的なことを多くお伝えしています。単なるフッ素を塗るだけの継続管理では虫歯の予防は出来ません。

 

虫歯の予防管理をお求めならきど歯科をご用命ください。

きど歯科