入れ歯が合わない
おはようございます、きど歯科です。
入れ歯が合わないので作り直して欲しいとよく言われます。
なぜ入れ歯が合わなのか?合わなくなってしまうのか?に関してお話したいと思います。
入れ歯は作った時は割と調子がいいと言って頂けます。ですが、結果合わなくなってしまうのです。つまり、入れ歯を作製した後にお口の環境が経年的に変化するということを意味します。
お口の変化と入れ歯の形がどんどんかけ離れていくので、『合わない』、『外れる』、『痛い』、『噛みにくい』などの苦痛に繋がります。
対策としては『お口、入れ歯の変化に対応していく』に尽きると思います。
お口、入れ歯の変化は①歯茎が痩せる、②人工歯がすり減る、③自分の歯が悪くなるです。この3つを定期的に検診対応していくことによって入れ歯は長期安定したもになるでしょう。
具体的には、①歯茎が痩せたことに関しては『裏打ち』といって、入れ歯の内側にピンク色のプラスチックを流して歯茎にぴったり合わせます。これは隙間を埋める治療になります。
②すり減るに関しては、基本的に人口の歯を足す治療になります。減った分を足してあげて、噛み合わせを回復させます。噛み合わせのきど歯科では頻繁に行われています。入れ歯のお悩みで来られる患者さんのほとんどは噛み合わせが乱れてしまい、噛めなくなっています。
奥歯が噛めるようになっただけで、大分雰囲気は変わります。左右のバランスを均等に合わせると、総入れ歯であれば『吸着』という現象が起きやすく、外れにくくなります。
③自分の歯に関しては定期的なチェックに限ると思います。しかし歯槽膿漏が進行して、中等度以上に進行してしまうといわゆる『改善』がほとんど見込めなくなってしまうことがあります。見送るだけの治療になる前に、早めに対策ができれば歯を長く使える可能性が増えます。
今の入れ歯に諦めていませんか?食事を楽しめていますか?もし、入れ歯にお悩みの方はきど歯科をご用命ください。
安城市 きど歯科 0566-95-2360