根っこの治療が上手くいかない時の対処法
こんにちはきど歯科です。
今回は前回に引き続き、根っこが膿んでしまうお話です。
前回は根っこの再治療をして実は完了しない場合もあり得るという所までお話ししました。
今回は、症状が引かない場合はどんな時か、その対処法をお話ししたいと思います。
基本的には、根っこの中にばい菌がいます。そのばい菌が長く除去出来ないでいると根っこの外にばい菌の巣を作るようになります。そうなると根っこの中を消毒しても効果を示しません。
その時は歯茎をめくり、根っこの先端を切り取り、直接掃除をします。(歯根端切除術)
もしくは歯を一度取り出して外で根っこを掃除してはの植わっている所を掃除して元に戻します。(意図的再植術)
その後に被せ物をして終了となりますが、噛むときに痛みが引かないこともあります。自然治癒を待つパターンもありますし、被せ物を2つ繋げて(連結処置)安定化して被せることもあります。
基本的には、外科処置まで必要になってしまっている症例では、歯がかなり弱っています。さらに連結をしても痛い場合は、それ以上の改善は見込みにくいです。
この後は、痛みと上手く付き合っていくために、噛む程度をご自身で決めていく工程に入ります。ここまでは噛めるがここから先は難しいですが、そこをご自身でコントロールできれば理想かと思います。
きど歯科では歯根端切除、意図的再植術を行っています。もし、根っこの治療でお困りの際にはきど歯科をご用命ください。
安城市 きど歯科 0566-95-2360