こんばんは、きど歯科です。

 

今日は寒かったですね。

 

きど歯科の正面入り口はスロープになっています。しかし、車の転回が困難な事が判明したために、急遽とても急なスロープになってしまいました。

 

そのため、きど歯科のスロープは今日の雪で大変滑りやすくなってしまいました。急遽隣の階段を利用していただきまして、ご迷惑をおかけしました。

 

そう、雪の日は転倒事故が多く発生します。尻餅ですめばいいのですが、前に突っ込んでしまうと、前歯を折ってしまうこともあります。

 

前歯は折れるととても大変です。下手をすると抜歯に至ってしまうこともしばしば…。

 

転倒でなくても、折れることもあります。

 

それは神経を取っている場合に起きやすくなります。神経を取ると、神経と一緒に血管も引っ付いてきます。その血管がなくなることで、歯への栄養供給が断たれます。栄養がなくなると、例えるなら、若木から枯れ木へ向かいます。するとポキっと折れやすくなります。おおよそ平均15年くらいで歯が折れてしまうデータがあります。

 

そして、それを助長しているのは、歯に差し込まれている金属の芯棒です。その芯棒が太くて長いもので、尚且つ、歯の残量が少なくなっているケースであるほど折れやすくなっています。

 

レントゲンを見ると、前医の気持ちがよくわかります。『歯の残量が少なかったから芯棒を長くしたんだな…』と。それである程度はもちます。

 

限界を超えるとどうにも耐えられなくなり、割れてしまいます。割れてしまうと、ほとんどのケースで抜歯になります。そうなってからでは遅いのはみなさんわかっています。しかし、ほとんどのケースで、長い芯棒を突っ込んで、無理やり治しているケースが多いです。

 

きど歯科にきて再治療の指摘を受けて外させていただくと、無理やり治しているから、虫歯がしっかり再発していたり、歯茎がすごく腫れていたりするのをよく目にします。

 

きど歯科では、少なくなってしまった歯の残量を(相対的に)増やす方法を提案させていただいています。きど歯科に来れば、分かりやすい図を用意していますが、ここでは言葉でお伝えしますので、想像力を豊かにしてくださいね(笑。

 

被せ物をするときは、基本的に歯に被せます。歯がなければ、被せる所がないために、乗せるか刺すしかありません。そうすると本当に差し歯と呼ばれるものになります。もしくは『乗せ物』になります。

 

ではどういう状態が被せるのに適しているのかを説明します。歯が、歯茎よりも上にあればいいのです。そうすれば、被せ物が歯をしっかり掴むことができます。ここで初めて被せ物になることができます。

 

では歯が歯茎よりも上にあるためにはどうするのか?それは、か、歯歯を引っ張り出す茎の整形をするしかありません。

 

症例によって引くか整形かはまちまちです。しかし、この方法を取るだけで、より理論的に歯を治すことができるので、より見通しが立ちやすくなります。

 

『今回治療して、今度ダメになったら抜歯だよ』と言われて、この治療法の説明がなかったら、この処置ができる歯科医院を探した方がいいです。そのまま治療に入ったら、銀歯の平均寿命の8年を下回る可能性が高まります。

 

そして、インプラントかブリッジか入れ歯という選択肢でまた迷うことになります。ですので、1本を残すことに全力を注いで欲しいときど歯科は考えます。

 

もし、差し歯が取れて迷いがあればきど歯科をご用命ください。

 

安城市 きど歯科 0566-95-2360

きど歯科