こんにちは、きど歯科です。

 

先回のブログで、歯ぎしりに関しての記事を載せました。歯ぎしりの原因には諸説あります。

 

まず、きど歯科といえば『噛み合わせ』です。虫歯が多くてたくさん治療をした方により多く見られます。歯の治療をすると元々あった噛み合わせからほんのわずかではありますが変化します。

 

そのわずかな変化に体が順応できれば問題ありません。逆に順応できなければ、順応しやすいように歯ぎしりをしてすり減らします。そうして順応させます。しかし、銀歯であればすり減りません。すり減らない銀歯をすり減らすために異常な力が入り続けます。噛み合わせの調整をしなければずっと歯ぎしりをし続けます。

 

その歯ぎしりが顎周りの筋肉を緊張させます。顎関節症に繋がったり、顎周りの筋肉の緊張をさらにま周りの筋肉がカバーして緊張が波及します。そうすることで、肩こりや頭痛などが起きます。さらに進行すれば腰痛や眩暈など、歯とは全く関係ない症状が出ることもあります。

 

体がどんどんおかしくなり、気分も沈みがちになって、心療内科にかかる患者さんもいます。これは言い過ぎなことではなく、現実に起きていることです。なかなか歯科にたどり着かずに迷走してしまいます。医科で原因不明と言われたら歯科にかかった方がいいかもしれません。

 

私に噛み合わせを指導してくださった師匠曰く、『銀歯1本で人生変わる』と。本当にその通りだと思います。

 

あとは歯科治療をあまりしたことがない方の歯ぎしりについて解説します。それはストレスです。ストレスが掛かると、交感神経優位になります。筋肉にも力が入ります。口周りにも力が入ります。昼間や夜間に食いしばったり、歯ぎしりしやすくなります。

 

歯ぎしりは、子供でも起きます。これはあくまでも推測なので当てはまるとは限りませんが…。学校や幼稚園で嫌なことがあったりした夜に歯ぎしりをしている可能性が高いです。なので、歯ぎしりを確認したら、次の日の朝に『最近、学校楽しい?』などと会話を振ってみてもいいかもしれません。あくまでも推測ですので、参考までにしてください。

 

歯ぎしりは誰にでも起きます。原因は様々ですが、歯医者でなければ対応はできません。ご心配であれば、いつでもご用命ください。

 

安城市 きど歯科 0566-95-2360

きど歯科