おはようございます、きど歯科です。

 

昨日参加して来ましたインプラントセミナーに関することをお伝えしていきたいと思います。

 

インプラント治療は日々進化しています。実は進化しているのはインプラントの商品なのです。技術は伝わりにくいところがあります。

 

インプラント治療はまず患者さんがその優位性を感じて頂いたときから始まります。

 

インプラント治療成功への道は、その優位性・長期安定を形にするのが歯科医師の仕事であり、インプラントの性能はただのおまけにすぎません。

 

インプラント治療はまず、審査診断から始まります。お口の写真・全体の歯型・CT検査など、初診時から追加の検査をさせていただきます。

 

CTでシュミレーションを行い、加えて、インプラントの上に入る歯を作ってくれる技工士と噛み合わせのベストポジションを考えます。

 

最終目標はいい噛み合わせのポジションにインプラントを埋入し、そこの掃除がしやすいように環境を作るということが長持ちの近道です。

 

ポジションが決まればそこにちゃんと骨があるかどうか再度審査診断します。もし、少ない場合は骨を再生・増やす治療を追加します。埋入の時に同時に行うか、再生のみを単独で行うかも審査診断します。

 

もし、再生のみの処置が必要であれば、処置後3ヶ月程は置くことになるでしょう。

 

骨がしっかりできたら、埋入になります。埋入時はしっかりと麻酔を効かせた状態で行いますので、痛みはない状態で行います。術後の痛み、腫れは思っていたほどそんなに厳しくないという意見が多いように思えます。

 

仮に痛みがあっても、処方するお薬を服用していただけば回避しやすいかと思います。比較するものと言えば、親知らずの抜歯です。難しい下あごの抜歯と比較するならば半分くらいのものでしょう。

 

埋入が終わり、暫く3ヶ月前後したら、インプラントと骨が安定してくる時期になります。そうしたら、ぼちぼち被せ物の準備に入っていきます。

 

この被せ物の準備の時に、被せた後にご自身でしっかりメンテナンスできるような環境であるかがポイントです。そこが無かったら、長持ちしないでしょう。

 

その環境は、硬い歯茎がしっかりあるかどうかです。その歯茎が5ミリ以上あれば問題なく清掃できます。もしそれ以下であれば、ブラシを当てると歯茎が痛みやすく、ブラッシングしにくくなり、清掃不良となります。

 

そうならないように硬い歯茎を足す処置が必要になります。それが終わって治癒するまでまた3ヶ月程かかります。

 

いかがでしたか?インプラントの治療は簡単に思えて実はここまで考えないと長持ちしないのです。もし、説明をもっと聞きたいなどご希望がございましたらきど歯科をご用命ください。

 

安城市 きど歯科 0566-95-2360

きど歯科