おはようございます、きど歯科です。

 

今回は、神経を取った歯なのに痛む理由についてお話しします。

 

基本的に歯の痛みは歯の中にある神経が感じ取って痛みのシグナルを脳に送って痛いと感じています。

 

虫歯になってしまって不幸にもばい菌が神経に入ってしまって神経を取ることになると、歯の痛みは基本的に消えてしまいます。

 

しかし、歯の周りには歯茎や歯根膜(歯のクッション機関)、骨があります。そこに炎症があれば痛みを感じ、あたかも歯が痛く感じてしまうでしょう。

 

では、どんな炎症が歯が痛いように感じてしまうかお話ししまます。

 

まず歯茎。歯茎に炎症があると、噛んだ力が伝わり、噛むと痛む症状を出します。炎症を起こしている歯茎は温度差などの刺激を受けやすくなり、あたかも虫歯のような痛みを感じることがあります。しかし、意外と痛いのはその歯が痛いのではなく、『この辺が痛い』、『疼く』、『噛むと痛い』などということが多いです。

 

この場合は歯の清掃、特に歯と歯の間の清掃を行なっていくことで解決しやすいものになります。後、噛みすぎの改善をすることによって治りやすいものになります。

 

歯根膜、骨に炎症が起きるケースは、歯周病、根っこが膿む、噛みすぎ(これは歯根膜のみ)などがあります。主に『噛むと痛む』、『疼く』、『何もしないでも痛む』などがあります。

 

この場合は、歯周病治療、セルフケア、歯の根っこの治療、噛みすぎ是正をすることによって改善していきます。

 

それでもなんともならない、変化がないこともあります。最悪歯にヒビが入っていてそこにばい菌がついていると根っこの治療をしても改善しにくいです。噛み合わせを落として、歯はあるものの、噛めないようにしないと歯の存在を維持できないこともあります。

 

痛いのから逃れるために抜いてしまうか、歯を温存したいから痛くても残すのかを天秤にかけていただき、判断してもらいます。

 

歯以外の痛みは意外に多いのです。これは、レントゲン検査、歯茎の検査でわかる場合もありますが、実は問診でしかわからないこともあります。

 

原因が掴めない場合、お困りのこともあるかと思います。その時はきど歯科をご用命ください。

 

安城市 きど歯科 0566-95-2360

きど歯科